usefulful.net SINCE 2008
カタログや資料が届かない場合、丁寧に相手へ再送を依頼しつつ、必要な情報を確実に受け取るための督促文が必要です。
このページでは、カタログ送付のお願い・督促に使える文書形式とメール形式のWordテンプレート4種類を無料で掲載しています。
そのまま使える実務的な文例から、やや強めの依頼文、柔らかいお願いメールまで幅広く収録し、状況に応じて使い分けできます。
■ 督促文作成のポイント
カタログや資料の未着は、社内判断やプロジェクトの進行、企画準備に影響する重要な問題です。
しかし、相手企業の事情を考慮しつつ、失礼にならない表現で督促することも求められます。
本ページでは、
いずれもWordテンプレート(.docx)形式で無料ダウンロード可能。
文書の構成・敬語の使い方・相手に伝えるべき要点を押さえた形式で、安心して実務にご利用いただけます。
また、案件に合わせて変更できる「カスタマイズ案」や、短時間で正しく書ける「督促文の作成ポイント」も掲載しています。
社内の総務・営業・企画担当者の方など、幅広くお役立ていただける内容です。
このページではA4縦で次の4種類を掲載しています。
納品遅延の影響を具体的に書いたり、メール形式では「PDFでも可」と一言添えるなど、Wordで自由にカスタマイズしてください。
文字等間違いないか確認はしていますが、利用は自己責任でお願いします。
関連のテンプレート「未納品の督促状」を掲載していますので、そちらもご利用ください。
納期遅延による業務影響を落ち着いたトーンで伝え、至急の確認依頼を行う文例です。
新製品資料・技術パンフレット送付のお願い
拝啓 貴社ますますご繁栄のこととお慶び申し上げます。
平素より格別のお引き立てを賜り、心から厚く御礼申し上げます。
さて、先般ご案内いただきました新製品「次世代環境対応コンポーネント関連の技術情報」につき、改めてご送付いただけるパンフレット・製品詳細資料を〇月〇日付でご請求させていただいておりますが、本日時点になりましても、いまだ弊社に資料の到着を確認できておりません。
現在進行中の共同プロジェクトや社内企画会議の準備工程にも影響が及び始めており、弊社内で製品評価・導入検討を進めるためにも、資料の速やかなご送付を切にお願い申し上げます。
お手続きの状況や予想される送付日程など、ご都合等ございましたらご一報いただけますと幸いです。
もしも既に資料発送がお済みの場合は、本状と行き違いとなりますこと何卒ご容赦ください。
まずは略儀ながら、資料送付のお願いまで申し上げます。
何卒ご高配のほど宜しくお願い申し上げます。
敬具
産業用ロボットアーム資料未着。技術検証や予算審議・比較の重要性、他社製品への切替リスクも明記。
新製品スペック資料ご送付のお願い
拝啓 貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、先般 〇月〇日付にてお願い申し上げました、「産業用ロボットアーム 新モデル(△シリーズ)」の詳細スペック資料および導入事例集 のご送付の件につきまして、本日(〇月〇日)現在、弊社にて資料の受領が確認できておりません。
本製品は、当社が来期より開始予定の製造ライン自動化プロジェクトにおける重要候補であり、社内の技術検証・設備投資計画・予算審議に不可欠な資料となっております。
とくに、可搬重量、制御方式、安全ユニット、保守プランなどの詳細が分からない状況では、社内検討会議を進めることが難しく、工程全体にも影響が生じ始めております。
ご多忙の折とは存じますが、資料ご送付予定日や担当部署での準備状況など、
何らかのご連絡をいただけていない点につきまして、やむを得ない事情があるものと拝察いたします。
しかしながら、当社の社内スケジュール上、今週中の資料受領が必須 となっており、遅延が続きますと候補製品の選定作業に支障をきたし、他社製品へ切り替えざるを得ない可能性もございます。
つきましては、本書面到達後、至急状況をご確認のうえ、遅くとも〇月〇日(〇)までに資料一式をご送付 いただけますよう、重ねてお願い申し上げます。
なお、すでにご発送済みの場合は本状と行き違いとなりますため、差し支えなければ配送状況(配送会社・伝票番号等)をご一報ください。
まずは略儀ながら、書面にて資料ご送付のお願いを申し上げます。
敬具
ポスター画像データ未着の販促・制作用催促。社内キャンペーン準備の具体的背景を添え、相談も促す。
件名:イベント販促用ポスター画像のご送付についてのお願い
宛名
いつも大変お世話になっております。
株式会社△△ 企画推進部の□□でございます。
先日お願いしておりましたイベント販促用ポスター画像データについて、当初のご案内では今週中にご送付いただける予定とのことでしたが、本日時点で未着のため、念のため確認のご連絡を差し上げております。
現在、社内進行中のキャンペーン準備やスケジュール調整を進めている最中でして、ポスター画像到着後速やかに制作作業を進めていきたいと考えております。
もし何らかの手違いやご都合等ございましたら、どうぞご遠慮なくお知らせいただけますと幸いです。
ご送付済みの場合は、行き違いとなりましたこと誠に恐縮ですが、その際はご一報いただけますとありがたく存じます。
お忙しいところ恐れ入りますが、ご確認・ご対応のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
店舗内装改装プロジェクト用パンフ・素材サンプル催促。展示・空間検討、電子データ対応、行き違い配慮まで柔軟記述。
件名:暮らしのインテリア新商品パンフレットご送付のお願い
宛名
いつも大変お世話になっております。
株式会社△△の□□でございます。
先日お願いしておりました、「暮らしのインテリア新商品シリーズ(△版)」のパンフレットおよび素材サンプル につきまして、念のためご連絡を差し上げました。
社内にて新規店舗の内装改装プロジェクトが進行しており、展示什器や空間コーディネートの検討を進めるため、貴社の最新カタログを参考資料として確認できればと思っております。
ご多忙の中とは存じますが、〇月〇日現在、まだ弊社に資料が届いていない状況でしたので、お手元でのご準備状況を軽く確認いただけますと幸いです。
もし既にご発送いただいている場合には、本メールとの行き違いとなり申し訳ございません。
その際は配送状況などご一報いただければ大変助かります。
また、電子データ版がございましたら、そちらを先にお送りいただく形でも問題ございません。
急ぎではありますものの、可能な範囲でご対応いただければ十分でございます。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。