usefulful.net SINCE 2008
請求書の支払期日に間に合わない場合に、取引先に対して事情を説明し、期日の延期をお願いするビジネス文書「支払遅延の依頼状」を掲載しています。
テンプレートは「期日変更のお願い」「期限延長のお願い」の2パターンで、どちらもビジネス実務で想定される売掛金回収遅延や一時的な資金逼迫など幅広いケースに応じた文例です。
編集しやすく、社内・顧客ごとに柔軟にカスタマイズできる実用テンプレートです、ぜひご活用ください。
依頼状作成のポイントは下記になります。
このページではA4縦で次の4種類を掲載しています。
依頼の内容・相手・遅延理由・希望期日・商材にあわせて項目や表現を調整するなど、Wordで自由に変更してください。
文字等間違いないか確認はしていますが、利用は自己責任でお願いします。
関連のテンプレート「値引き依頼への回答状テンプレート4種|価格交渉のビジネス文例」を掲載していますので、そちらもご利用ください。
支払猶予希望日と回収予定、迷惑軽減への意思表示を明確に記載し誠意を伝えやすい構成です。
支払期日変更のお願い
謹啓 貴社ますますご隆盛のこととお慶び申し上げます。
日頃より格別のお引き立てを賜り、心より御礼申し上げます。
さて、このたびご請求いただきました「業務用プリンタ」ご購入代金の件につきまして、誠に恐縮ではございますが、折り入ってご相談のためご連絡差し上げます。
今期、弊社の主要取引先の一部で売掛金の回収が遅れており、資金繰りの関係で既定のお支払い期日に間に合わせることが困難な状況が発生しております。大変勝手なお願いではございますが、下記記載のとおり、支払期日を〇月末日までご猶予いただけないか、特別のご配慮を賜りますよう伏してお願い申し上げます。
なお、〇月〇日には該当取引先からの入金が確定しており、直後に速やかにお支払いを完了するべく準備を進めております。貴社へのご迷惑を最小限に留めるべく努力いたしますので、どうか事情をご賢察のうえご容赦賜りますよう、切にお願い申し上げます。
まずは略儀ながら書面にて、ご支払延期のお願いまで申し上げます。
謹白
記
1.品名:業務用プリンタ(型番:〇〇〇)
2.延期支払希望日:〇月末日
以上
今後の資金管理改善や再発防止への意欲も明示し、信頼回復を図る文例です。
支払期限延長のお願い
謹啓 貴社ますますご隆盛のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、このたび〇月末日支払分としてご請求いただきました件につきまして、誠に勝手ながらご相談がございます。
弊社におきましては、現在、取引先からの入金が一時的に遅れており、資金繰りに一時的な逼迫が生じております。しかしながら、〇月〇日には複数の案件における入金が確定しており、その時点で貴社へのご請求分を必ず全額お支払い申し上げる所存でございます。
つきましては、大変恐縮ではございますが、下記の通り支払期限を延長いただけますよう、特段のご高配を賜りたくお願い申し上げます。
謹白
記
1.ご請求内容:〇〇商品代金
2.請求金額:〇〇円(税込)
3.当初支払期日:令和〇年〇月末日
4.延期希望日:令和〇年〇月〇日(確定入金日)
本件は、あくまで一時的な事情によるものであり、今後同様のご迷惑をおかけすることのないよう、資金管理体制の改善に全力を尽くしてまいります。
誠に勝手なお願いではございますが、貴社におかれましては事情をご賢察のうえ、何卒ご理解とご容赦を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
以上